エクセルで固定長文字列を分割する方法

エクセルで文字列の3桁目から8桁目を切り出す関数は無いんですね。
VBAなどプログラム言語ではsubstrという関数があるんですが...

そこで、leftbとrightb関数のみを使って簡単にできるフォーマットを作りました。

exl1.gif

条件

・1行の長さが固定長であること 【例】399桁とか
・抜き出す文字列も固定長であること 【例】3~8桁,9~12桁など

最初に使う人(設定者)がしなくてはいけない事

・項目を足したかったらd列をコピーして列挿入してください。
 その際に合計のサムの範囲も広げてください。 オレンジ
・切り出す文字数を入力 黄色
・最大データ件数まで切り出し文字列領域に関数を仕込む
 1番上の行の文字列領域を選択して、下にドラッグすれば適用されます。

使う人(担当者)がすること

・データを貼り付ける 黄緑
 最初に形を作ればデータの貼り付け部分は使い回せます。
 もし設定した最大件数を超えても文字列領域のドラッグくらいできるかと...

ダウンロード エクセル

固定長文字列分割.xls[13.5 KB]

仕様

E2=SUM(B2:D2)
B3=E2
c3=b3-b2
b4=LEFTB(A4,B$2)
c4=LEFTB(RIGHTB($A4,C$3),C$2)

※注意 文字数が255文字以上の場合

 サンプルの書式は文字列にしています。
 エクセルの書式で文字列表示可能桁数は255桁。
 標準だと表示できるは1024文字です。
 数値と文字が混在していれば、標準でもゼロサプレスされません。