ヨコミネ式を読みました。

幼稚園のスーパーママ友から借りてヨコミネ式を読みました。
天才は10歳までにつくられる―読み書き、計算、体操の「ヨコミネ式」で子供は輝く!
天才は10歳までにつくられる―読み書き、計算、体操の「ヨコミネ式」で子供は輝く!
ゴルフダイジェスト社 2007-04
売り上げランキング : 178

おすすめ平均 star
star子育て以外にも活用できます
star知的な子育ての可能性を探る!
star内容は納得

Amazonで詳しく見る
まず最近の悩みは、愛娘マナティーの甘ちゃんぷり...
気に入らない事があると結構な聞かん坊...

今までは泣くと割とすぐに抱っこしてきたんですが、
自分で、できる事も増えてきたのに、それはただの我がまま?
と疑問に持つような事も増えてきました。

そこにヨコミネ式。
ちょっと極論ですが『子供は厳しく育てる事』とあります。
『厳しく』の定義は非常に難しいのですが、
甘やかすではなく、ヒステリックでもない。

泣いているのが面倒で抱っこしてしまう。うるさいから親が切れる...
忍耐強くできる事を甘やかさず、できない時に背中を押す。
分かっちゃいるけどできない時が多いです。
親の力量が問われますね。

と、この部分をクローズアップすると
難しいコメントが入る可能性があるのでここらでやめときます。

で!肝心の勉強法ですが、まずは、とにかく字を覚えさせる。
読み書きができれば、自分で本を読んでくれるという素晴らしい作戦。
私の人生でも頭の良い人、できる人は恐ろしく本を読んでいるんですよね。
なので娘には、ぜひ本好きになってもらおうと思います。

それで、うちも字に興味を持ち始め「あいうえお」から始めたんですが、
画数が少ないカタカナ、漢字から覚えさせるというのはナカナカ良かったです。

それでコピー用紙に字を書かせて、パッチンして、ファイルするようにしましたが、
これは親が3日坊主で終わりそう...と思い本屋でノートを探したら
クモン式の『はじめてのひらがな』が素晴らしい事が判明...

まず、まっすぐ線を書けたり、ぐるぐる丸を書く事から始めます。
はじめてのひらがな―2・3・4歳 (1) (くもん式の基本運筆力シリーズ (54))
はじめてのひらがな―2・3・4歳 (1) (くもん式の基本運筆力シリーズ (54))
くもん出版 1995-12
売り上げランキング : 801071

おすすめ平均 star
star楽しく、一緒に。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

という訳で我が家は昨夜から公文式を始めました。
1個終わるとシールが貼れて、達成感あり!
これなら親も子供も続きそうです。

次に100マス算。これはまだできないけど計算はドンドンさせる。
我が家は年中さんになってしまうかと思いますが、これも公文式でやらせます。

小学校に上がる前に読み書き計算を
かなりのレベルまで持っていってあげれば、勉強も楽しくなるでしょう。

あとは運動をさせる。これは比較的やってる。
公園でジャングルジムに乗せたり、森探検させたりしてる。
体操教室で覚えたブリッジや跳び箱も無駄に家でやっているし、
スイミングスクール、も通って1年になり、
飛び込みや5メートルスイムはできるので、泳ぎも年少にしてはできる方だと思う。

しかし残念ながらスーパーママ友の子がさらにできるので、No1って事はなかったです。
親ばかでした。。。今度の運動会は期待と不安ですね。

あとは、この3つを20分単位で毎日させること。
何をとっても継続ですね。

しかし、グダグダ過ごすよりは親も楽しそうなので頑張ってみます。